ブログ
車庫のシャッターのメリットは?おすすめの選び方や費用感も解説
- 更新日:2024/08/31
大切な愛車を盗難や雨風から守る車庫のシャッター。
実は、車庫のシャッターには車を守る以外にも様々なメリットがあります。
本記事では「車庫の中をもっと快適にしたいけど、シャッターを取り付けることで叶うのかな?」「シャッターを取り付けたいけど、開け閉めが面倒な気もする…」という方に向けて、車庫シャッターのメリット、デメリットや、おすすめの選び方などをまとめています。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
目次
車庫のシャッターとは?
車庫のシャッターとは、車を入れておくための車庫の前に設置された扉のことです。
一般的に、防犯や盗難防止目的で設置されていますが、なかには高級感のある外観づくりのために車庫を設置する方もおり、その目的は様々です。
土地の高低差を利用して地面に埋め込まれた掘り込み式の車庫に設置されているイメージが強いシャッターですが、自立式のシャッターもあります。
既にある門や塀と組み合わせて防犯機能の高い駐車スペースを設ける方も多いです。
車庫のシャッターの種類
車庫のシャッターには大きく分けて以下の2つの種類があります。
・電動式シャッター
・手動式シャッター
順番に解説します。
電動式シャッター
電動式シャッターとは、文字通り電動で動くシャッターです。
以下の表に、電動式シャッターの仕組みとメリット、デメリットをまとめます。
メリット |
・車から降りずにシャッターの開閉が可能 ・手動式と比較して開閉時の音が小さい |
---|---|
デメリット |
・手動式と比べて費用が高い ・開閉に時間がかかる ・停電時や故障時は手動で操作する必要がある |
電動のため、開閉時の労力がほとんどなく、一定の速度で動くため音が大きくなりにくいというメリットがあります。
一方で、手動のシャッターと比べると費用が高いことや開閉に時間を要すること、停電や故障の際には重いシャッターを手動で操作する必要がある点はデメリットです。
万が一、故障した際にすぐに修繕費を出せる方や、修理に立ち会う時間が取れる方には電動式シャッターがおすすめです。
手動式シャッター
手動式シャッターは人の力で開閉するシャッターです。電動と違い、開閉時に自分でシャッターを開けたり閉めたりする必要があります。
以下の表は、手動式シャッターの仕組みとメリット、デメリットをまとめたものです。
メリット |
・電動式と比較して費用が安い ・停電時にも普段通りに使用できる |
---|---|
デメリット |
・開閉時に労力を要する ・開閉時に車から降りる必要がある ・電動式と比較して音が大きい |
手動式シャッターは電動式と比べると費用が安く済みます。また、停電時に普段通り使えるというメリットがあります。
一方で、開閉時には車から降りて自分で上げたり下げたりする必要があるため、大雨や猛暑などの天候のときはデメリットに感じるでしょう。
また、開閉時に大きな音が出てしまうため、早朝や深夜に車の出し入れを行う方は注意が必要です。
車庫のシャッターのメリット
車庫のシャッターには車を守れること以外にも様々なメリットがあります。意外と知られていないメリットも含め、車庫を設置する5つのメリットを紹介します。
・車を盗難されない
・車を雨風から守れる
・車庫内の温度を一定に保てる
・プライバシー保護にもなる
・車庫の外観が良くなる
順番に解説します。
車を盗難されない
車庫のシャッターを設置する最大のメリットは車を盗難されないことです。
警視庁の生活安全企画課が令和6年に報告した「自動車盗難等の発生状況等について」によると、近年では自動車の盗難場所として一般住宅での盗難が最も多いことが分かります。
この結果から、自宅で車を保管する際の車庫のシャッターの必要性を感じられるでしょう。
特に、自宅の周辺に防犯カメラがほとんど設置されていない方や、自宅周辺の人通りが少ないという方は車庫にシャッターを設置することをおすすめします。
車を雨風から守れる
シャッターを設置することで車を雨風から守れます。
車に雨風が当たるとサビや塗装の劣化の原因となるため、車を雨風から守れることは大きなメリットです。
また、車庫のシャッターは雨風だけでなく、風で巻きあがった砂や台風で飛んできた飛来物からも車を守ります。台風などの強風による飛来物は車を傷つけるだけでなく、車の窓ガラスを破損させてしまう可能性もあるでしょう。
雨風や台風が多い地域の方は、車の劣化や破損を防ぐためにも車庫にシャッターを設置することを検討してみてはいかがでしょうか。
車庫内の温度を一定に保つことができる
断熱性能の高いシャッターであれば、車庫内の温度を一定に保つことができます。
車庫内の車や保管物を適切な温度の中で保管できることもメリットですが、車庫を趣味の空間として使用する方にとって温度を一定に保てることは大きなメリットでしょう。
車庫を趣味の空間として使用する例として、ちょっとしたテーブルと椅子を置いて愛車とともに過ごせる空間をつくることや、車庫の中でバーベキューやホームパーティーを楽しむことが挙げられます。
このように、車庫を車や保管物の収納場所としてだけでなく、趣味のスペースとして活用したい方には断熱性能の高いシャッターの設置がおすすめです。
プライバシー保護にもなる
車庫のシャッターは車だけでなく、車庫内を外部から見えないようにするため、プライバシーを保護することができます。
また、車庫にシャッターが設置されていることで、在宅時間や不在時間が周囲に把握されない点もプライバシーの保護に繋がるでしょう。
在宅時間と不在時間が周囲に把握されないことは空き巣対策にもなります。なぜなら、空き巣は留守の家を狙うためです。
プライバシー保護や空き巣対策として車庫にシャッターを設置し、自分自身や財産を守りましょう。
車庫の外観が良くなる
シャッターの種類や材質にこだわると、車庫の外観がスタイリッシュになったり、高級感が出たりします。
また、車庫の中の保管物がきちんと整頓されていない場合、それだけで家自体の外観が悪くなってしまいます。
車庫の外観をスタイリッシュにしたい方や高級感を出したい方、整理整頓されていない車庫を隠したい方は車庫の設置を検討してみてはいかがでしょうか。
車庫のシャッターのデメリット
車庫のシャッターを設置するメリットがたくさんある一方でデメリットがあることも事実です。主なデメリットとして、以下の4つが挙げられます。
・設置に費用がかかる
・メンテナンスが必要
・開閉時に音が生じる
・停電時の開閉に手間がかかる
順番に解説します。
設置に費用がかかる
車庫のシャッターを設置するためには費用がかかります。
手動の安いシャッターでも20万円程度のため、簡単に購入できるものではないでしょう。
車庫のシャッターの費用相場を以下の表にまとめます。
・手動シャッター:20~50万円
・電動シャッター:40~50万円
グレードの高いものやサイズが大きいものになると100万円以上かかる場合もあります。
種類や機能、設置業者によって費用が異なるため、事前に見積もりを取ることをおすすめします。
メンテナンスが必要
車庫のシャッターは車の代わりに外気や雨風に触れるため、定期的なメンテナンスが必要です。
手動のシャッターであれば、自分である程度メンテナンスすることができますが、電動式の場合には、突然の故障を防ぐためにも定期的に業者に依頼するのがおすすめです。
シャッターを設置する際にはアフターサポートについて確認するだけでなく、メンテナンスにかかる費用も把握しておきましょう。
開閉時に音が生じる
シャッターの開閉時は音が生じます。特に手動式のシャッターは音が大きいです。
そのため、場合によっては近所とのトラブルに繋がりかねません。
電動シャッターであれば音が小さいものが多いため、早朝や深夜に車を出し入れする方はできるだけ音が出ない電動シャッターを選ぶと良いでしょう。
停電時の開閉に手間がかかる
電動シャッターの場合はモーターが内蔵されているため、停電時に手動で開閉しなければならなくなると、労力と手間がかかります。
力に自信がない方にとって、停電時に電動シャッターを手動で開閉しなければいけないことは大きなデメリットでしょう。
しかし、UPS(無停電電源装置)を設置することで、停電時でも開閉することができます。
UPSとは、予期せぬ停電時などに蓄電しておいたエネルギーを使用し、点力を供給し続ける装置です。
電動シャッターを設置する際には、UPSを設置しておくことをおすすめします。
車庫のシャッターの選び方
車庫のシャッターにかかる費用は決して安くないため、費用が気になる方は少なくないでしょう。
手動シャッターの場合で20~50万円、電動シャッターの場合で40~50万円が車庫のシャッターの費用相場です。
しかし、シャッターを選ぶ際のポイントは価格だけではありません。以下に、車庫のシャッターを選ぶ際の6つのポイントを紹介します。
・種類
・サイズ
・素材
・機能
・価格
・デザイン
順番に解説します。
種類
車庫のシャッターには様々な種類があります。車庫の種類とその特徴について以下の表にまとめます。
オーバースライダー方式 |
・シャッターボックスがなく、スラット(シャッターのカーテン部分を構成している部材)が天井に格納される ・シャッター解放時には天井にスラットが来るため、天井に照明を付けられない ・開閉スピードが速い ・開閉時の音が静か |
---|---|
巻き上げ方式 |
・シャッター上部に、シャッターを格納するシャッターボックスが付いている ・天井に照明を付けられる ・開閉スピードが遅い ・開閉時の音が大きくなりやすい |
スイングアップ方式 |
・1枚のドアが天井に跳ね上がるように格納される ・シャッターが上がるときにスラットが前方にはみ出るため、車庫の前に十分なスペースが必要 ・デザイン性が高いものが多い ・動きがスムーズ |
横引シャッター |
・引き戸のような形で横に開閉する ・スラットをシャッターボックスに格納するタイプと、横流しにするタイプがある ・横に開閉するため、上下シャッターと比べて力が要らない |
車庫のシャッターには電動か手動かだけでなく、シャッターの開閉の仕方やスラットの格納の仕方にも様々な種類があります。
そのため、自分や家族の好みやニーズ、予算に合わせてシャッターを選ぶことが大切です。
サイズ
1台の車を駐車する車庫の必要最低限のサイズを以下の表にまとめます。
・軽自動車:長さ4.0m×幅2.2m
・小型自動車:長さ5.0m×幅2.6m
・普通乗用車:長さ5.9m×幅2.9m
このように、乗っている車のサイズや台数が違えば、もちろん車庫の大きさも変わります。
車庫の開口部のサイズに合ったシャッターを選びましょう。
素材
車庫のシャッターは、素材によって丈夫さだけでなくデザイン性に差が出ます。
それぞれの素材と、その特徴について以下の表にまとめます。
スチール製・鉄製 |
・価格が安い ・柔軟性があるが強度もある ・サビやすいため、対策が必要 |
---|---|
アルミ製 |
・価格が高い ・サビにくい ・軽くて操作がしやすい |
ステンレス製 |
・費用が高い ・サビにくく丈夫 ・高級感がある |
木製 |
・劣化しやすいためメンテナンスに費用と手間がかかる ・高級感と温かみがある |
車庫のシャッターには主に表にまとめた4つの素材が用いられます。
好みや外壁との調和、価格を考慮して素材を選びましょう。
機能
シャッターによって特化した機能も様々です。以下の表に、シャッターの機能についてまとめます。
断熱性・気密性 |
・外気の影響を軽減できる ・車庫内の温度を一定に保てる |
---|---|
採光性・通風性 |
・車庫内でも快適に過ごせる |
防火性 |
・近隣で火災が発生した際に、車庫内への延焼を防げる |
防水性 |
・豪雨や台風の際に、浸水を防げる |
防犯性 |
・心理的効果もあり、防犯が期待できる |
車庫にシャッターを設置する際にはデザインや価格も大切ですが、優先したい機能を考えておくことも大切です。
価格
車庫のシャッターの価格は安いものでも20万円程度です。
・手動シャッター:20~50万円
・電動シャッター:40~50万円
グレードの高いものやサイズが大きいものになると100万円以上かかる場合もあります。
予算に合わせてシャッターを選びましょう。
デザイン
車庫には様々なデザインがあります。
自分や家族の好みを尊重することも大切ですが、住宅の外観や車の雰囲気にあったデザインを選ぶことで統一感が出るでしょう。
車庫のシャッター導入にかかる費用
車庫のシャッターの費用相場は、手動シャッターの場合で20~50万円、電動シャッターの場合で40~50万円です。
グレードの高いものやサイズが大きいものになると100万円以上かかる場合もあります。
シャッターを取り付ける業者には様々な業者があるため、実績が豊富な業者を探したり、業者の口コミを確認したりすることが大切です。
また、可能であれば複数の業者から見積もりを出してもらい、納得できる費用の業者に依頼することをおすすめします。
車庫のシャッターを設置して安全快適なカーライフを手に入れよう
車庫には車を盗難や雨風から守ってくれること以外にも、様々なメリットがあります。
例えば、車庫内の温度が一定に保てることや、プライバシーの保護にもなること、車庫全体の外観が良くなることが挙げられます。
一方で、設置に費用がかかる、メンテナンスが必要などのデメリットがあることも事実です。
しかし、デメリットに関しては対策ができます。
費用だけでなく、シャッターの種類や素材、機能なども業者に相談しながら、自分のニーズや好みに合ったシャッターを選んで安全で快適なカーライフを手に入れましょう。
« 前の記事