シャッターのリモコンを紛失してしまった時の対処法

ブログ

シャッターのリモコンを紛失してしまった時の対処法

ガレージ
更新日:2020/01/14

  • シャッターのリモコンを紛失してしまった・・
  • シャッターのリモコンを交換することって可能なんだろうか・・

ガレージに防犯対策などとして、シャッターをつけているという人も多いと思います。

電動シャッターでリモコンでシャッターを開閉できるものを使っている方もいるかと思いますが、使用していてリモコンを紛失してしまうということもありますよね。

そこで今回はシャッターのリモコンを紛失した時の対応をテーマに解説していきます。

 

シャッターのリモコンを紛失してしまった時の対処法

シャッターをリモコンを使用して開閉することが出来るととても便利ですが、シャッターのリモコンを紛失してしまったなどというケースがよくあります。

そのような場合にはどうすればよいのでしょうか?対処法としては下記2パターンになります。

シャッターのリモコンを紛失した時の対処法1、リモコンを購入する

まず一つ目の方法としては、同じモデルの新しいリモコンを購入するという手段です。

同じモデルのリモコンがまだ取り扱いがあるかどうかはメーカーに問い合わせることで確認ができます。対象のメーカーに問い合わせて、同じモデルのリモコンの在庫があるかどうか確認しましょう。

シャッターのリモコンを紛失した時の対処法2、送信機と一緒に交換する

二つ目の方法としては、送信機と一緒に交換するという方法です。

今使用しているシャッターのリモコンと同じモデルの在庫がない場合に取る方法になります。

  • 同じモデルの在庫がない
  • モデルチェンジしていて旧式はもう手に入らない

という場合は送信機と一緒に買い替える必要が出てきます。

いずれにしてもメーカーに問い合わせる必要があるので、どうしてもシャッターのリモコンが見つからないという場合はメーカーに問合せをしましょう。

 

シャッターのリモコンを紛失したら交換のものをDIYで作れる!?

ネットで「シャッター リモコン 紛失」と検索すると在庫がなければDIYで作れるという情報も出てきます。

結論からいうとDIYでシャッターのリモコンを作ることはおすすめできません。理由としては下記の通りです。

  • DIYするために資格が必要
  • 安全と言い切れない

素人がDIYでシャッターのリモコンを作るとなるとうまく開閉ができない、思わぬ動きをしてしまって事故に繋がる危険性も出てきます。

なので、素人がDIYでシャッターのリモコンを作ることはおすすめできません。

元々使っていたメーカーだと高い場合でも、別のメーカーだとわりかし安いということもあるので安く済ませたいという場合はいくつかのメーカーへ見積もりを依頼すると良いでしょう。

 

【メーカー毎に見る】シャッターのリモコンを紛失してしまった時の対処法

念のため、有名どころのシャッターメーカーがリモコンを紛失した時どうすれば良いと言ってるか見ておきましょう。

【三和シャッター】シャッターのリモコンを紛失した時の対処法

まずは三和シャッターに記載されている情報になります。

在庫の有るものはお取り寄せできます。
お取り寄せに際しましては、リモコン本体裏面に記載の次の事項をお知らせください。
■MODEL(形式)
■CODE(コード番号)
※お客様のご住所が判るようなものと一緒に紛失された場合には、防犯・不正防止のためお手持ちのリモコンと合わせて、お買い替えをおすすめします。

引用元:三和シャッター

基本的に平成10年以前のものは在庫なし、平成11年以降のものもモノによっては取り扱いがないようなので、問い合わせてみることが大事ですね。

なお、上記でも書いている通り、リモコンに住所など個人が特定される情報が書いている場合は防犯のためにリモコンの買い替えだけでなく本体の買い替えをした方が良いです。

 

【CEP】シャッターのリモコンを紛失した時の対処法

セキュリティ関連の商品を開発・販売しているCEPが言ってることは下記の通りです。

以前お使いのリモコンが(1)のリモコンでしたら、現行の追加リモコン(Ver2.0~)を登録できます。
以前お使いのリモコンが(2)、(3)のリモコンに関しましては、 お電話、もしくはメールにてお問い合わせ下さい。
以前お使いのリモコンが(4)、(5)のリモコンでしたら、電動シャッター用スペアリモコンを登録できます。

引用元:CEP

上記の通りでやはり使っているものによって現状のリモコンで使えるものと使えないものの違いがあります。

二つ見て頂いて、まずはメーカーに問合せをすることが効果的であることが明らかですね。

 

まとめ

ここまで見て頂いたようにシャッターのリモコンを紛失した場合の対応をまとめると下記の通りです。

  1. メーカーに問い合わせて現状のものの在庫があるか確認→リモコンに個人が特定されるものが書かれてる場合は買い替えがおすすめ
  2. 在庫がないようであればリモコンの送信機と一緒に交換→複数メーカーへ見積もり依頼するのがおすすめ

シャッターのリモコンを紛失してしまうと高くついてしまうことがあるので、なるべく紛失しないように心掛けた方がい位ですね。

お問合せ

出張費、見積無料、相見積もりも歓迎します!
メーカー品質のシャッター修理をメーカーより安く!
全国でシャッターの修理や交換をご希望の方はぜひご相談ください

この記事の監修者

経歴

シャッター修理の経験は17年以上。大手シャッターメーカーで5年間の製造・施工を経験後、シャッター修理会社に転職。現在は関西地区のチームリーダーとしてシャッター修理工事の指揮を執る傍ら、WEB担当として技術情報の発信も行う。

実績

  • 独立後1000件以上の施工件数
  • 個人宅の窓シャッターから空港倉庫の大型シャッターまで幅広く経験

保有資格


2024年8月31日

車庫のシャッターのメリットは?おすすめの選び方や費用感も解説

大切な愛車を盗難や雨風から守る車庫のシャッター。 実は、車庫のシャッターには車を守る以外にも様々なメ...

2024年8月31日

窓シャッターとは?雨戸との違いやメリット・費用について解説

自宅の防犯対策の一つとして、窓シャッターを設置しようかどうか検討している人もいるでしょう。窓シャッタ...

2024年8月31日

ガレージシャッターで安心・便利!シャッターの種類や素材も解説

ガレージシャッターとは、車を止めるガレージの前に設置するシャッターです。 セキュリティ性能を高め、外...

2024年8月31日

電動シャッターとは?導入するメリットや費用について徹底解説

自宅の防犯対策を強化したい場合、おすすめなのが電動シャッターです。便利な電動シャッターですが「本当に...

2023年10月28日

料金明細付き!三和シャッター修理の実例紹介

三和シャッターは日本の建材メーカーの一つで、シャッターに関しては日本トップシェアを誇る会社です。この...

プライバシーポリシー 監修者情報 対応エリア ブログ